落合の石畳
落合の石畳

中山道落合の石畳

心で景色と会話する静寂の道

江戸時代における五街道の一つ、中山道は江戸と京都を結ぶ重要な街道で、全長135里32丁(約534km)に69の宿場が置かれました。そのうちの17の宿場と、およそ4分の1が126.5kmが岐阜県の美濃地方を東西に横断しており、今も往時の面影を色濃く残しています。

 

「落合の石畳」は馬籠宿と落合宿の間にあり、歴史街道の言葉がぴたりとくる石畳が全長840mほどに渡って続いています。

山間の石畳は静寂を保ち、風に揺れる木々の微かな音しか聞こえません。ここでは、自然と会話も止まり、幻想的な石畳の景色を一歩一歩、心で噛みしめながら歩きたくなります。

 

また、落合宿から中津川宿へ向かう道中に広がる棚田の風景も素晴らしく、この土地に営まれてきた人々の暮らしを想像したくなります。

 

馬籠宿から落合宿を通り中津川宿までの約8.8kmは、岐阜の中山道の中でも是非いちど歩いていただきたいお薦めのコースです。(Y.S)

諏訪神社
諏訪神社
落合の棚田
落合の棚田